広島カープ セ・リーグ優勝
おめでとうございます!
この調子で、日本一まで駆け抜けて欲しいですね♪
さて、皆さんはご自宅でペットは飼われていますか?
我が家には、犬が一匹います。この子Kは、2年前のある日突然やってきました!!
あと二ヶ月もすれば、2歳になるのですがとってもかわいいです。
子どもたちが成長するなかで、なんとなく反抗的な態度や言葉で
もがいていましたが、Kがやってきてからは
どういうわけか、とっても穏やかになったような気がします。
小さくて弱い存在を、かわいがったり守ろうとする事で
自然と相手を思いやる気持ちが育っているのかもしれないですね。
まあ、なにより私自身に癒しをあたえてくれる事が大きいのですが、
Kには気持ちの上で、ほんと助けてもらってます!
賃貸でペットを飼える物件というのは、とても少ないのですが
最近はペット可の物件も増えてきました。
もし、ペットの飼える物件をお探しでしたら少し余裕を持って、お問合せくださいね。
ご家族揃ってご入居いただける物件を、お探しします。
ここで、西条駅近くのペット可物件を1件ご紹介します。
ワンちゃん・ネコちゃんどちらも、ご相談ください。
お問合せはこちらまで
今日、カープは2位ヤクルトとの直接対決ですね。
昨日、おとといとハラハラしながらテレビを見ていましたが、
今日こそは優勝の胴上げが見られるでしょうか!
期待しましょう!!
カープを応援する意味でも、カープの赤にちなんだお部屋を紹介させてもらいます。
写真は赤いキッチンがアクセントの「スタープラザ西条」です。
西条下見の1Kマンション。
広大まで徒歩5分!
オートロック、防犯カメラ、カードキーとセキュリティを重視した設備!
さらにシャワー付き独立洗面台、ウォークインクローゼットを備えた人気物件です。
現在満室のためホームページ内にアップされていませんので、
条件が知りたい、もっと写真が見たいという方は直接お問い合わせ下さいね。
エイブルネットワーク広大前店
TEL:082-422-7755
もう秒読みですね!
我らがカープの優勝!!
最近負けが多いのが少し気になりますが、
去年のセリーグ優勝からのブランクを経ての惨敗を考えたら
ポジティブに考えても良いのかもしれませんが。。。
とにかく今年は悲願の日本一!
を成し遂げて欲しいものです!!
新井さんの為にも僕の為にも。。
そんなカープファンに持って来いの物件!
久々に空室が出ます!!
JR西条駅から徒歩13分!
西条ICまで車で約4分!!
広島市内へのアクセス楽々です。
さらにペアガラスで防音・保温もバッチリです!
お問合せはお気軽に♪
エイブルネットワーク広大前店
東広島市西条下見6-6-30
TEL 082-422-7755
こんにちは矢島です。
最近リフォームを勉強して、
畳からレイフローリングへ床のリフォームしております。
レイフローリングは少しクッション性があり高級感に味わえると思われます。
今はまだ完成しておりませんので、お見せ出来ない事が残念ですが、次回日記には記載できると思われますので、
楽しみにしておいて下さい!!
皆さんこんにちは!
中秋の名月はご存知ですか??別名なら良く聞いたことがあると思います!!
十五夜です!!
古くからあるこの行事ですが由来は諸説あるそうですが、豊作等を祝いおこなわれると
いう説が有力そうです!!
ところでなぜこの時期を中秋の名月と呼ぶかというと秋の真ん中にくる満月をさすそうです!!
でも実際には少しずれていることが多いです。
今年は満月が9月25日ですが十五夜は24日です。まぁ1日しかずれていないのでほぼ満月なんですけど・・・
ちなみに十五夜では団子を食べる習慣があるそうですが、団子と月が似ていることから食べることで月のパワーをもらうといういわれから団子を食べる習慣になったそうです!!
色々調べているともう一つびっくりしたことが・・・!!!
『十三夜』ってあるの知ってました???
私は知らなかったんですが、十五夜の1ヶ月後の満月だそうです!!こちらは今年は10月21日になります。
しかもこの『十三夜』お供えするものが十五夜とは全然違いました!!
栗や豆をお供えするみたいです。
さらに十五夜のみや十三夜のみどちらか片方だけお月見をする事をそのまま片月見といい縁起が悪いといわれています。
十三夜なんて知らなかった人はどうなるんですか!!!!!!
そんな感じで十五夜と十三夜どちらもお月見をして団子を食べて秋の夜長をゆっくりと過ごしましょう♪♪
そんな秋の夜長にお月見するために必要な庭付物件がありますよ~~~~~~
専用庭がありフェンスで囲まれているので、プライバシーも防犯も安心な3LDKの物件
是非一度見に行きましょう!!!!
気になる詳細は下記までお電話を下さい!!
エイブルネットワーク西条駅前店
TEL:082-421-5556
EーMail:saijo@makaseteok.jp
投稿者:丸谷 宏典